アサーション講座、開催しました

11月13日午後~。オンラインZoomにてアサーション講座を開催しました。

講師は午前に引き続き、NPO法人村上ohanaネット代表の渡辺ひろみ先生です。


対象は「きょうだい児」。

※きょうだい児とは障がい児・者のきょうだいのことを指します。近年、きょうだい児に心理的な支援を行った場合に、障がい児・者の存在はきょうだい児の人格発達に良い影響を及ぼすといい、きょうだい児の心理的な支援の必要性が説かれています。


「なりたい自分、やりたいことを見つけるために」をテーマとし、講座が始まりました。

家族やきょうだいの事、思春期の事、憧れの存在や目標の人等々、自分自身や周りの気持ちや想いを客観的に理解しつつ、自然とアサーション行動が身に付いて行きます。

ラスト15分は保護者の時間。ひろみ先生より講座全体の流れや子ども達の様子を具体的に説明頂きました。

ご参加いただいた部員の皆さま、そして講師の渡辺ひろみ先生。今回もありがとうございました。(1日大変お世話になりました!)


次回のきょうだい児向けのアサーション講座の日程は未定ですが、今後も継続予定です。

気になる方はいつでもお気軽にご相談ください。(ふくちゃ部&ふくちゃcafeにて受付中)

ふくちゃ部

発達が気になる子どもとその家族のために。 そして、誰一人取り残さない地域コミュニティを拡げるために。 新潟県村上市で活動する「部」です!

0コメント

  • 1000 / 1000