8月10日 活動日記
水害被害が深刻な村上市荒川地区。ふくちゃ部の活動拠点でもあります。
8月8日~、どんな子どもでもOKな居場所づくりをスタートさせています。
片づけが落ち着いた我が家が会場です。
村上ohanaネット様や水野谷塾様など、多くの方々の支援を頂いています。
≪今日の内容≫
今日も子どもたちの居場所として、村上市坂町のとある場所に子ども達が集まってきました。
乳児1名、小学生7名で合計8名です。
(移動手段がなくなってしまった家庭3件お迎えしました)
ふくちゃサポート部員や村上ohanaネットの託児隊の方々が今日も見守り役として従事してくれました。
午前はふくちゃcafeの洗浄作業のお手伝いをしていましたが、場所が手狭になってきたので、急遽つどい場あらほに会場を変更することに。
ピストン輸送で子ども達を移動すると、偶然にも臥牛山さんに遭遇!おかげで楽しい午後になりました。
途中、パンの国マーニの宮山さんからのたくさんのパンを頂き、おやつはとってもおいしいパンに舌鼓。
夕方はマジシャンの夢遊さんのマジックタイムにワクワクしつつ、あっという間に帰宅時間となりました。
本日、お世話になった方々(訪問順)
・佐藤早苗さん
・村上ohana ネット小池展子さん
・村上ohanaネット渡辺ひろみさん
・パンの国マーニ 宮山美奈子さん 他1名
・つどい場あらほ 酒井幸子さん、栗原さん
・臥牛山さん
・マジシャン夢遊さん
・佐藤正和さん 等々
ふくちゃ部長の冨田、副部長の柏櫓はそれぞれ清掃作業等に従事している為、度々不在となりながらの活動ですが、多くの方に支えて頂きながらの居場所作りとなります。感謝しかありません。
この活動はしばらく続ける予定です。サポートに入って頂ける方も随時募っています。子ども遊び係でも、芸術等を披露頂く係でも、技を伝授頂く係でも~。何でもOKです。
無償となりますが、ご協力をお待ちしています。
今日もあらほで開催します!
午前はマジックが楽しめますよ(^^)/予約が必要ですが、参加費は無料です。いつでもお気軽にお問合せ下さい。
0コメント